簡単ネイルケア・マストな道具8種
本来<マニュキュア>という言葉は、ラテン語で『手のお手入れ』のことを指します。
爪先をキレイに見せるためには、ベースとなるネイルケアが重要です。爪をキレイにお手入れすると、
ポィッシュをムラなくキレイに塗ることができます。もちろんポリッシュを塗らない爪も、ケアをしているだけで十分上品な印象の指先になります。ネイルサロンに、ネイルケアだけしにいくのももちろん大丈夫です。
爪のお手入れのためにどんな道具が必要なのか、
ご紹介していきます。
一気に揃えなくても大丈夫!お風呂上がりのケアがオススメ
今回は肝心の道具をご紹介します。ネイルの商品を多く扱うお店では大体取り扱われています。
1、エメリーボード(ファイル)
爪を削る。『ヤスリ』。大手のドラッグストアでは簡単に購入できます。
紙製のもの、金属製のもの、いろいろありますが、爪への負担を考えると、紙製のものがオススメ。
地爪用のものわエメリーボード、スカルプ等の人工爪用のものをファイルと言います。
2、オレンジウッドスティック
甘皮の処理をしたりする際に使う、木でできたスティック状のものです。
ネイルケアだけではなく、ポィッシュを塗る時やリムーバーを使うときにもとても重宝する道具なので、持っていると何かと便利です。
3、コットン
リムーバーを使う際に使用します。お化粧用のコットンで大丈夫です。
4、キューティクルリムーバー
余計な甘皮や古くなった角質を柔らかくして、取り除く為のものです。
塗るとみるみる角質が柔らかくなり、処理がとても簡単になります。
5、ステンレスプッシャー
オレンジウッドスティックで処理しきれなかった甘皮には、このプッシャーを使うと便利です。
確実に甘皮を押し上げてくれます。準備できないときは、オレンジウッドスティックだけでも大丈夫です。
6、キューティクルニッパー
ささくれができた時、無理にむしったりしていませんか?そうすると、そこからまた、ささくれができやすくなったり、角質が硬くなってしまったりします。このキューティクルニッパーを使って、古い甘皮や角質、ささくれ等を取り除きます。
7、キューティクルオイル
爪や甘皮の乾燥を防ぐために使います。これを使ってマッサージすることにより保湿効果を与え、健康で丈夫な爪を育成します。
8、バッファー
爪の表面の凹凸を滑らかにする時に使います。爪の表面が驚くほどピカピカになり、ポリッシュの塗り心地も違います。
目の粗い方から使います。使いすぎると爪が薄くなってしまいますので、注意しましょう。
そのほかに、ガーゼやハンドクリームも準備してください。普段使っているもので大丈夫です。