3、最後にやすりで角を丸める
角は切らないのですが、そのままでは引っかかって怪我をしたり、
割れたりしてしまいますのでやすりを使って角を丸くしていきます。
スクエアオフというもので強度が一番高い形なのです。
下の画像を参考にスクエアオフに整えましょう。
深爪やバイアスはダメですよ!
やすりを使う際には以下のようなことに注意しましょう。
爪に対して45度の角度で使う
爪を削る訳ですので雑にするのは厳禁です。
力の入れすぎは割れや二枚爪の原因に。
やすりは軽く持ち、爪の下から45度くらいの角度で爪に当て優しく削りましょう。
目の粗いものから順番に
爪やすりの多くは表と裏で目の粗さが違います。
基本的には目の粗いほうから使い、細かい方で仕上げていきます。
ネイリストがよく使うエメリーボードは粗さ(グリッド数)180~240Gであり、180Gくらいが使いやすくおすすめです。
爪が薄い・割れやすい方は240Gのものでも可能です。
一定の方向に動かす
ガーっと削ってしまうと確実に爪が痛んでしまいます。
左右に動かして削るのではなく、
(右から左、右から左)のように一定方向に動かしながら削りましょう。
大切なことですのでもう一度説明しますが、力を入れすぎず優しくやすりがけは行って下さいね。
ここで解説した爪の切り方ですがネイリストはもちろん医療や看護、
介護の現場でもマニュアルとして採用もされています。